20120831

日時と場所

2012年8月31日(金)に大阪府立大学なかもずキャンパスにて シンポジウム「ポートフォリオの活用による高等教育の活性化」が開催されました。
参加人数は合計65名でした(高専関係者12名・学外より44名・講師9名)。

背景

ポートフォリオを積極的に取り入れる高等教育機関が増えてきています。
ポートフォリオを取り入れると何が変わるのでしょうか?
このシンポジウムでは、ポートフォリオに先駆的に取り組んでこられた3氏をお招きし、
高等教育におけるポートフォリオの効果的な活用についてご講演いただきました。
続いて、大阪府立大学工業高等専門学校が、この2年間、ティーチング・科目・キャリアデザインの
3つのポートフォリオと双方向の指導で取り組んでまいりました「ポートフォリオを活用した学生の学士力確保」
(平成22年度文部科学省大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム採択取組)の成果について報告いたしました。
最後に、ポートフォリオを活用した高等教育活性化の課題と展望についてパネルディスカッションを行いました。

本シンポジウムのチラシをご覧いただけます。

 


プログラム

13:00-13:05 開会の挨拶 大阪府立大学工業高等専門学校 校長 長澤啓行
13:05-13:35 基調講演 大学評価・学位授与機構 研究開発部 栗田佳代子 准教授
演題:「高等教育の質の向上に資するためのティーチング・ポートフォリオのあり方」
13:35-14:00 特別講演1 京都大学高等教育研究開発促進センター 酒井博之 特定准教授
演題:「大学教育改善のためのeポートフォリオの活用」
14:00-14:25 特別講演2 福井大学大学院工学研究科 本田知己 准教授
演題:「JIBUNポートフォリオによる自己教育の習慣形成
14:25-14:35 休憩
14:35-15:45

大阪府立大学高専TPGPの成果報告

14:35-14:55 ティーチング・ポートフォリオ普及部会(部会長:金田忠裕 准教授)
14:55-15:05 科目ポートフォリオ部会(部会長:梅本敏孝 教授)
15:05-15:15 キャリアデザインポートフォリオ部会(部会長:中田裕一 教授)
15:15-15:25 e-ラーニング部会(部会長:土井智晴 准教授)
15:25-15:35 ティーチング・ポートフォリオ披露1 大阪府立大学経済学部 水鳥能伸 教授
15:35-15:45 ティーチング・ポートフォリオ披露2 大阪府立大学工業高等専門学校 藤原徳一 教授
15:55-16:55 パネルディスカッション 演題:「高等教育における質の保証」

パネリスト:大阪府立大学副学長 高橋哲也 教授
大学評価・学位授与機構 研究開発部 栗田佳代子 准教授
京都大学高等教育研究開発推進センター 酒井博之特定准教授
福井大学大学院工学研究科 本田知己 准教授

司会:大阪府立大学工業高等専門学校 研究担当副校長 葭谷安正

16:55-17:00 閉会の挨拶 大阪府立大学工業高等専門学校 研究担当副校長 葭谷安正
17:10-18:40 情報交換会

講演の様子

基調講演

大学評価・学位授与機構 研究開発部 栗田佳代子 准教授
演題:「高等教育の質の向上に資するためのティーチング・ポートフォリオのあり方」

   

特別講演1

京都大学高等教育研究開発促進センター 酒井博之 特定准教授
演題:「大学教育改善のためのeポートフォリオの活用」

   

特別講演2

福井大学大学院工学研究科 本田知己 准教授
演題:「JIBUNポートフォリオによる自己教育の習慣形成

  

大阪府立大学高専TPGPの成果報告

    

パネルディスカッション

    


アンケートのお言葉

  • 大変参考になりました。ありがとうございます。
  • 今回はTPについて概要を知っている者には理解しやすかったが、TPを知らない方にとっては理解が難しかったのではないでしょうか。
    まずTPの概要説明があってもよかったでしょう。
  • 中教審の学士課程答申にティーチングポートフォリオについて触れられているが、
    強力なリーダシップのもとトップダウンで強制的に導入でもしないと全学的な導入は難しく、
    相当意識の高い教員(あるいはグループ)が、学部・学科など小さな単位で導入していかないと難しいと思った。
  • TP実物の披露が欲しかった。
  • ティーチングポートフォリオ、アカデミックポートフォリオのこと、やっと理解できた感じです。基調講演もまとまっていて良かったですが、
    成果報告が大変具体的にわかりやすかったです。水鳥先生と藤原副校長のTP作成秘話は特に興味深く聞かせてもらいました。
    府大の先生方にも頑張って取り組んでいただきたいですね。
  • 本学では学習ポートフォリオの導入が始まったばかりで、ティーチング・ポートフォリオについては全く手つかずの状況です。
    今回はTPがどの程度使われているか知りたくて参加しました。とても参考になりました。どうもありがとうございます。